ポイントサイトとは?
広告代理業を行うサイトの事で、広告依頼者から報酬を受け取り広告を出し、利用者はその広告を利用することでポイントとして還元をもらえるというものです。下の画像はポイントサイトの一つ、ECナビの公式のインスタの画像ですがわかりやすい図なので転載します。
このように、①商品を試してほしい広告主はポイントサイトに掲載する事で宣伝費をかけずに消費者の元へ商品が渡り、
②消費者は格安で商品を試すことができ、
③ポイントサイトは仲介料の報酬が入る、
という、3方にとってメリットのある仕組みなのです!
どんな広告があるの?
- ネットショッピング
- スマホアプリダウンロード
- アンケート
- ゲーム
- 会員登録
- 動画配信サービス
- 宅配サービス
- 美容院、飲食店予約
- 化粧品購入
- コーヒー購入
- 銀行口座開設、投資口座開設
- 不動産投資面談
- クレジットカード作成
など、いろいろな方法で貯められます!
怪しくないの?
注意点は2点あります。
1.ポイントサイト自体が怪しいかどうか
2.広告主が怪しいかどうか
1のポイントサイト自体が怪しいかどうか判別する目安としては
・JIPC(インターネットポイント協議会)に加入しているかどうか
・プライバシーマーク(個人情報の適切な管理をする業者のみ使用できる)を取得しているかどうか
がポイントになってくると思います。
はじめはこの2点をクリアしているサイトを選ぶのが安全だと思います。
2の広告主が怪しいかどうか、ですが、
ポイントサイトには無数の広告が掲載されており、聞き慣れない企業の広告も数多くあります。
広告掲載の特徴の一つに、「新しいサービスを試してもらいたい」という面もあるので新商品や新しいメーカーの案件が掲載されている事も多いのですが、まれに
・登録後、解約が上手く出来ず数ヶ月の月額利用料がかかってしまった
・問い合わせがつながらず解約が出来ない
などのトラブルに遭う事があるようです。
(私は今(2018年1月〜2019年3月)まで上記のトラブルに遭った事はありませんが、見かけた事はありました)
はじめて日が浅いうちは、
・聞き慣れない企業の広告は避ける
・掲載が始まったばかりの広告は避ける
(何らかのトラブルがあった場合は掲載取りやめになる=ずっと掲載されている案件は安全な案件が多い可能性が高い)
という目線で選ぶのがいいと思います!
私のオススメはこちら
初心者の方向けは、ECナビです。
シンプルでわかりやすく、比較的高還元が多いです。
また、JIPC連盟の会長はECナビの社長である事、最大手のポイント交換サイトであるPEXはECナビのグループ会社である事から、信頼度の高さはポイントサイト一番だと思っています。
慣れてきたら、ポイントインカムがオススメです。
高還元も多く、ボーナスイベントがたくさんあるので楽しく長く続けられます。
私自身、15サイトほど登録していますがポイントインカムは一番活用し、ポイントを多く貯めているサイトです。
0コメント